セロリと海老の梅炒め
放送
•
クセが強い!

材料 (2人分)
- セロリ (200g)
- セロリの葉 (1本分)
- えび (10尾)
- エリンギ (2本)
- 梅干し (2個)
- 酒 (50ml)
- 砂糖 (大さじ1/2)
- しょうゆ (大さじ1 1/3)
- ごま油 (小さじ1)
- 油 (大さじ1)
- いりごま(白) (大さじ1)
- 油 (適量)
作り方
- セロリは筋を取り除いて茎を斜め1cm幅に切り、葉はせん切りにする。
- えびは殻をむき、背に切り込みを入れて背わたを取り、エリンギは縦半分に切って4cm長さに切る。
- 梅干しは種を取って包丁で叩いてボウルに入れ、酒、砂糖、しょうゆを加えて混ぜ合わせる。
- フライパンに分量の油(大さじ1)とごま油を熱し、えびに中火で焼き色をつけて取り出す。
- (4)のフライパンに油を足し、エリンギをしっかり炒めてセロリの茎を加えて炒め、セロリに透明感が出たらえびを戻し入れてさっと炒め、(3)を加えて手早く混ぜ合わせる。
- (5)にセロリの葉を加えて混ぜ、器に盛り、いりごまを散らす。
ポイント
セロリは透明感が出るまで炒める。セロリの葉は最後に加える。