たっぷり海藻のうま煮
放送
•
免疫力を高める〜体にいいごちそう〜

材料 (2人分)
- 切り昆布 (20g)
- 水 (600ml)
- わかめ(乾) (10g)
- ちくわ (3本)
- なめこ (80g)
- きぬさや (10枚)
- いりごま(白) (大さじ1/2)
- ごま油 (適量)
煮汁
- 切り昆布の戻し汁 (250ml)
- みりん (大さじ3 1/3)
- 砂糖 (大さじ1/2)
- しょうゆ (大さじ2 2/3)
作り方
- 切り昆布は分量の水に5分つけてもどし、ざるに上げて水気をきり、戻し汁を取っておく。わかめは水につけてもどし、3cm幅に切る。
- ちくわは斜め5mm幅に切り、なめこは水で洗って水気をきり、きぬさやは斜め2mm幅に切る。
- フライパンにごま油適量を熱し、(1)を中火で炒め、香りが出たら、ちくわを加えてさっと炒め、煮汁の切り昆布の戻し汁、みりん、砂糖、しょうゆを加えて落とし蓋をし、中火で6分煮る。
- (3)になめこ、きぬさやを加えて中火で1分煮て、器に盛りつけていりごまを散らす。
ポイント
切り昆布の戻し汁を使う。海藻はごま油で炒める。