さんまのわた焼き
放送
•
秋の味覚

材料 (2人分)
- さんま (2尾)
- まいたけ (100g)
- ししとう (4本)
- 酒 (大さじ2)
- みりん (大さじ2)
- しょうゆ (大さじ2)
- 塩 (適量)
- 油 (適量)
作り方
- さんまはうろこを取り、頭を落として3等分に切り、わたを取り出し、身を洗って水気を取る。
- さんまのわたをざるでこし、酒、みりん、しょうゆを加えて混ぜる。
- ししとうはへたを切り、まいたけは大きめにほぐす。
- フライパンに油適量を熱し、ししとう、まいたけを中火で焼き、火が通ったら塩をふって器に盛る。
- フライパンに油適量を足し、さんまの両面に中火でしっかり焼き色をつけ、(2)を加えて煮つめながら焼き上げ、(4)の器に盛る。
ポイント
さんまのわたはざるでこす。さんまはしっかり焼き色をつける。