白菜の水餃子
放送
•
冬の定番料理

材料 (2人分)
- 白菜 (300g)
- 豚ひき肉 (120g)
- しょうが(粗みじん切り) (小さじ1)
- ギョウザの皮 (20枚)
あんの味つけ
- 塩 (小さじ1/2)
- こしょう (適量)
- しょうゆ (小さじ2)
- すりごま (小さじ2)
ごまだれ
- 練りごま (大さじ1)
- 砂糖 (小さじ1)
- しょうゆ (大さじ1)
- 黒酢 (大さじ1)
- おろしにんにく (小さじ1/4)
- ラー油 (適量)
作り方
- 白菜は耐熱皿に入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで4分加熱する。
- ごまだれの練りごま、砂糖、しょうゆ、黒酢、おろしにんにく、ラー油を合わせる。
- (3)(1)の白菜を水に落として粗熱を取り、1cm角に切って水気を絞る。
- 豚ひき肉にあんの味つけの塩、こしょう、しょうゆを混ぜ、白菜、しょうがの粗みじん切り、すりごまを混ぜて20等分する。
- (4)をギョウザの皮の中央にのせて周囲に水をつけ、半分に折って中央にひだを寄せ、たっぷりの熱湯に入れて、沸騰したら中火で3分ゆでる。
- 器に(5)を盛り、(2)を添える。
ポイント
白菜は600Wの電子レンジで4分加熱する。ギョウザは皮の端に透明感が出るまでゆでる。