大人のゆで鶏
放送
•
便利な作り置き

材料 (2〜3人分)
- 鶏骨つきもも肉 (2本)
- 塩 (小さじ4)
- 熱湯 (1.5リットル)
- 枝豆(さや入り、冷凍) (150g)
- 紹興酒 (適量)
漬け汁
- 中華スープ (300ml)
- 塩 (小さじ2)
- 砂糖 (小さじ1 1/2)
- 八角 (1個)
- 花椒(ホァジャオ) (小さじ1)
- 紹興酒 (100ml)
作り方
- 鶏骨つきもも肉は骨に沿って切り込みを入れ、切り込みに塩をすり込み、常温に15分置く。
- (1)を分量の熱湯に入れ、再び煮立ったらアクを取って火を止め、蓋をして30分以上置く。
- 枝豆は解凍して両端をはさみで切る。
- 漬け汁の中華スープ、塩、砂糖、八角、花椒を入れて煮立て、容器に移す。
- (2)の鶏肉を取り出して、骨を抜いて一口大に切り、(4)の粗熱が取れたら、漬け汁の紹興酒、鶏肉、枝豆を入れて一晩以上漬ける。
- (5)を器に盛り、紹興酒をかける。
ポイント
骨に沿って切り込みを入れる。蓋をして鶏肉は30分以上置く。