広東シューマイ
放送
•
蒸しもの・蒸し煮

材料 (2人分)
- えび (180g)
- 豚バラ肉(薄切り) (180g)
- 干ししいたけ (1枚)
- 玉ねぎ (50g)
- 油 (大さじ1)
- 香菜(シャンツァイ) (1/2株)
- シュウマイの皮 (20枚)
- 酢 (大さじ1)
- しょうゆ (小さじ2)
- マスタード (適量)
あんの味つけ
- 塩 (小さじ2/3)
- こしょう (適量)
- 砂糖 (小さじ1 1/2)
- しょうゆ (小さじ1)
- 練りごま (小さじ2)
- 片栗粉 (小さじ2)
作り方
- えびは殻をむいて背わたを取って1.5cm幅に切り、豚バラ肉は1cm幅に切り、干ししいたけは水につけて戻して粗みじんに切り、玉ねぎは粗みじんに切り、香菜は1cm長さに切る。
- フライパンに分量の油を熱して玉ねぎを炒め、取り出して粗熱を取る。
- ボウルにえび、豚肉、あんの味つけの塩を入れ、えびをつぶしながら粘りが出るまでよく混ぜ、こしょう、砂糖、しょうゆ、練りごま、片栗粉を加えて混ぜ、しいたけ、香菜、(2)を加えて混ぜる。
- シュウマイの皮で(3)を包み、クッキングシートを敷いた蒸し器に並べて強火で6分蒸す。
- 酢としょうゆを合わせる。
- (4)を取り出し、(5)とマスタードを添える。
ポイント
玉ねぎは炒めて水分をとばす。塩を加えて粘りが出るまで混ぜる。