いかと香菜の炒めもの
放送
•
食材の名コンビ

材料 (2人分)
- するめいか(さばいたもの) (1杯(200g))
- 香菜(シャンツァイ) (30g)
- 長ねぎ (30g)
- しょうが(細切り) (5g)
- ごま油 (小さじ1)
炒め調味料
- トウチージャン (小さじ1)
- 塩 (小さじ1/2)
- 砂糖 (小さじ1/2)
- 酢 (小さじ1/2)
- 紹興酒 (大さじ1)
作り方
- するめいかは皮をむき、表面に5mm幅の切り込みを入れて一口大に切り、足は1本ずつに切り、5cm長さに切る。
- 香菜は5cm長さに切って葉と茎に分け、長ねぎは縦半分に切って3mm幅の斜め切りにする。
- 炒め調味料のトウチージャン、塩、砂糖、酢、紹興酒を合わせる。
- 熱湯でいかをサッとゆで、ザルにあげて水気をきる。
- フライパンにごま油を熱し、しょうがの細切り、長ねぎ、香菜の茎を強火で炒め、香りが出たら、いか、(3)、香菜の葉を加えて炒め、器に盛る。
ポイント
いかは皮をむき、表面に切り込みを入れる。香菜の茎は強火で炒める。