さんまの豆板醤煮込み
放送
•
簡単スピードメニュー

材料 (2人分)
- さんま (2尾)
- 豚ひき肉 (50g)
- にんにく(みじん切り) (小さじ2)
- しょうが(みじん切り) (小さじ1)
- 豆板醤(トウバンジャン) (小さじ2)
- 長ねぎ (1/3本)
- 卵 (1個)
- 香菜(シャンツァイ) (1株)
- 油 (適量)
煮込み調味料
- スープ (200ml)
- しょうゆ (大さじ1)
- 砂糖 (小さじ1)
- 水溶き片栗粉 (適量)
- 酢 (小さじ1)
作り方
- さんまは半分に切る。
- 長ねぎと香菜は粗みじん切りにする。
- フライパンに油少量を熱し、さんまを中火で香ばしく焼いて取り出す。
- フライパンの油をふき、豚ひき肉を弱火で炒め、にんにくとしょうがのみじん切りを炒め、油小さじ2を加えて豆板醤を炒め、煮込み調味料のスープ、しょうゆ、砂糖を加え、さんまを戻し入れて、煮立ってから中火で2分煮る。
- (4)に長ねぎを加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を加え、蓋をして弱火で火を通す。
- 火を止めて(5)に酢を加え、器に盛って香菜を飾る。
ポイント
さんまは両面香ばしく焼く。卵を加えたら蓋をして弱火で火を通す。