ししゃものスパイシー漬け

材料 (2人分)
- ししゃも (12尾)
- 小麦粉 (小さじ1)
- カレー粉 (小さじ2)
- セロリ (50g)
- セロリの葉 (5枚)
- みょうが (1個)
- 油 (適量)
漬け地
- 赤唐辛子(輪切り) (2本)
- 油 (大さじ1)
- 酢 (80ml)
- だし (250ml)
- 砂糖 (大さじ1 1/2)
- しょうゆ (大さじ1)
- ナンプラー (大さじ2)
- レモン (1/3個)
- しょうが (15g)
作り方
-
ししゃもは、小麦粉とカレー粉を混ぜ合わせてまぶす。
-
セロリは筋を取って薄切りにし、葉はせん切りにし、レモンはいちょう切りにし、みょうがとしょうがはせん切りにする。
-
フライパンに漬け地の赤唐辛子の輪切り、油を入れて弱火で熱し、油が赤くなったら、酢、だし、砂糖、しょうゆ、ナンプラーを加えてひと煮立ちさせ、ボウルに移してレモン、しょうがを加える。
-
フライパンに油適量を熱し、ししゃもを中火で焼き、(3)に漬け、セロリ、みょうがを加え、ラップで覆って30分以上冷やす。
-
(4)を器に盛り、セロリの葉をのせる。
ポイント
ししゃもは小麦粉とカレー粉をまぶす。漬け地は一煮立ちさせる。