天ぷら丼
放送
•
なるほどクッキング〜揚げ物のコツ〜

材料 (2人分)
- えび (6尾)
- ししとう (4本)
- ご飯 (適量)
- 小麦粉 (適量)
- 揚げ油 (適量)
天ぷら衣
- 水 (200ml)
- 卵黄 (1個)
- 小麦粉 (120g)
- 片栗粉 (20g)
丼つゆ
- みりん (50ml)
- だし (200ml)
- しょうゆ (50ml)
作り方
- えびは背わたを取り、尾を残して殻をむき、水で洗い、尾の先を切って水分をしごき出し、腹側に1cm間隔で身の半分まで切り込みを入れ、背側からしっかり押さえて筋をのばす。
- ししとうはへたを切り、切り込みを入れる。
- 丼つゆのみりんを鍋に入れて火にかけ、アルコール分をとばして煮きり、だしとしょうゆを加えて一煮立ちさせる。
- ボウルに天ぷら衣の水、卵黄を混ぜ、ふるった小麦粉と片栗粉を加えて軽く混ぜ合わせる。
- えび、ししとうに薄く小麦粉をまぶして(4)をつけ、揚げ油を170度に熱し、それぞれ揚げ、えびは途中で上から衣を落としてちらし揚げにする。
- 器にご飯を盛って(3)の丼つゆをかけ、(5)をのせて、さらに丼つゆをかける。
ポイント
えびの腹側に切り込みを入れてしっかり押さえる。材料に衣がつきやすいように小麦粉(下粉)を打つ。