ワンタン鍋
放送
•
夏の鍋

材料 (2人分)
- むきえび (200g)
- 豚ひき肉 (100g)
- ワンタンの皮 (40枚)
- レタス (1個)
- 塩 (適量)
- 片栗粉 (適量)
あんの下味
- 紹興酒 (小さじ1)
- 塩 (小さじ2/3)
- 砂糖 (小さじ1/3)
- こしょう (適量)
- 片栗粉 (小さじ1/2)
鍋だし
- 昆布 (15g)
- 水 (1.8リットル)
- 干しえび (20g)
- 紹興酒 (大さじ1 1/2)
- 塩 (大さじ1)
つけだれ
- 粉山椒 (小さじ1/2)
- 一味唐辛子 (小さじ1/4)
- ぽん酢 (大さじ6)
- あさつき(小口切り) (1束)
- ごま油 (小さじ2)
作り方
- むきえびは背わたを取り、塩、片栗粉、水適量でもんで水洗いし、水気をしっかり取る。
- えびと豚ひき肉をボウルに入れ、あんの下味の紹興酒、塩、砂糖、こしょう、片栗粉を加え、えびをつぶすようにもみながら混ぜる。
- 鍋に鍋だしの水と昆布を入れて10分煮て、干しえび、紹興酒、塩を加える。
- ワンタンの皮に(2)をのせて閉じ、レタスはちぎる。
- つけだれの粉山椒、一味唐辛子、ぽん酢、あさつきの小口切り、ごま油を合わせる。
- (3)の鍋から昆布を取り出し、煮立っているところにワンタンを入れ、浮いてきたらレタスを入れ、(5)をつけて食べる。
ポイント
えびはつぶすようにしてもみ込む。ワンタンが浮いてきたらレタスを入れる。