Logo おしゃべりクッキング保管庫

えびといかのサクサク揚げ

放送 子どもが喜ぶメニュー
えびといかのサクサク揚げ

材料 (2人分)

  • えび (4尾)
  • するめいか(輪切り) (1杯分)
  • アスパラガス (4本)
  • 塩 (適量)
  • 片栗粉 (適量)
  • 揚げ油 (適量)

えびといかの下味

  • 紹興酒 (小さじ1)
  • 塩 (小さじ1/4)
  • こしょう (適量)
  • おろしにんにく (小さじ1/4)
  • 片栗粉 (小さじ1)

  • 白玉粉 (75g)
  • 小麦粉 (大さじ1 1/2)
  • ベーキングパウダー (小さじ1 1/2)
  • 塩 (適量)
  • 水 (120ml)
  • 油 (小さじ2)

ソース

  • マヨネーズ (大さじ2)
  • コンデンスミルク (大さじ1)
  • トマトケチャップ (小さじ1 1/2)
  • レモン汁 (大さじ1)
  • 塩 (適量)
  • こしょう (適量)

作り方

  1. えびは尾を残して殻をむき、背わたを取って尾の先を切り、水分をこそげ出して、塩、片栗粉、水適量でもみ、水で洗って水気を取り、腹側に切り込みを入れてのばす。
  2. えび、するめいかの輪切りをボウルに入れ、えびといかの下味の紹興酒、塩、こしょうを加えてもみ、おろしにんにく、片栗粉で下味をつける。
  3. ボウルに衣の白玉粉、小麦粉、ベーキングパウダー、塩を入れ、水を少しずつ加えながら白玉粉の粒をつぶすように練り、油を加えてしっかり混ぜ合わせる。
  4. アスパラガスは下半分の皮をむき、えび、いかと共に薄く片栗粉をまぶす。
  5. (3)の衣をつけ、170度の揚げ油で揚げる。
  6. ソースのマヨネーズ、コンデンスミルク、ケチャップ、レモン汁、塩、こしょうを合わせる。
  7. 器にえび、いか、アスパラガスを盛り、(6)を添える。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: