セリと桜エビのかき揚げ
放送
•
スパイス&ハーブ

材料 (2人分)
- せり (1束)
- 桜えび (10g)
- そら豆 (3さや)
- にんじん (50g)
- 小麦粉 (大さじ2)
- 塩 (適量)
- 揚げ油 (適量)
衣
- 水 (200ml)
- 卵黄 (1個)
- 片栗粉 (45g)
- 小麦粉 (90g)
作り方
- せりは3cm長さに切り、そら豆はさやから取り出して薄皮をむいて半分に切り、にんじんは3cm長さ、2mm角の棒状に切る。
- ボウルに衣の水と卵黄を合わせ、片栗粉、ふるった小麦粉を加えて合わせる。
- 別のボウルにせり、そら豆、にんじん、桜えびを合わせて小麦粉をまぶし、(2)の半量を入れて混ぜ、残りはようやくつながる量で調整する。
- 170度の揚げ油で(3)を適量ずつ揚げ、塩をふり器に盛る。
ポイント
具材に小麦粉(下粉)をまぶす。かき揚げの衣の量は、ようやくつながるくらいにする。