いわしの南蛮煮
放送
•
フライパン一つで

材料 (2人分)
- いわし(開き) (8尾)
- 玉ねぎ (1/2個)
- エリンギ (1本)
- にんじん (50g)
- 長ねぎ (1本)
- しょうが(せん切り) (15g)
- 赤唐辛子 (1本)
- 小麦粉 (適量)
- 油 (適量)
南蛮だし
- だし (300ml)
- 砂糖 (大さじ2)
- みりん (大さじ1 1/3)
- しょうゆ (大さじ3)
- 酢 (80ml)
作り方
-
いわしは尾を切り落とす。
-
玉ねぎは8等分のくし形に切り、長ねぎは切り込みを入れて2cm長さに切り、エリンギは縦6等分に切り、にんじんは3mm厚さの半月切りにし、赤唐辛子は種を取る。
-
いわしに小麦粉をまぶし、フライパンに油適量を熱し、いわしを皮目から中火で焼いて取り出す。
-
フライパンに油を足して赤唐辛子を弱火で熱し、玉ねぎ、エリンギ、にんじん、長ねぎを入れ、中火で焼き色がつくまでしっかり炒め、いわしを戻し入れ、しょうがのせん切り、南蛮だしのだし、砂糖、みりん、しょうゆ、酢を加え、ひと煮立ちしたら器に盛って冷ます。
ポイント
酢を加えたら、ひと煮立ちさせて火を止める。冷まして味を含ませる。