ささ身とセロリの炒め煮
放送
•
簡単スピードメニュー

材料 (2人分)
- ささみ (3本)
- エリンギ (1本(60g))
- セロリ (60g)
- 豆板醤(トウバンジャン) (小さじ1 1/2)
- 油 (小さじ2)
- 片栗粉 (適量)
ささみの下味
- 酒 (小さじ2)
- 塩 (小さじ1/2)
- こしょう (適量)
合わせ調味料
- にんにく(みじん切り) (小さじ1)
- しょうが(みじん切り) (小さじ1)
- 青ねぎ(小口切り) (2本)
- 酒 (小さじ2)
- 水 (150ml)
- 砂糖 (小さじ2)
- しょうゆ (大さじ1/2)
- 酢 (小さじ2)
作り方
- ささみは筋を取って4〜5枚のそぎ切りにし、ささみの下味の酒、塩、こしょうを混ぜ合わせた中に加えて下味をつける。
- セロリとエリンギは3〜4mm厚さの斜め切りにする。
- 合わせ調味料の酒、水、砂糖、しょうゆ、酢を合わせ、にんにくとしょうがのみじん切り、青ねぎの小口切りを加える。
- (1)のささみに薄く片栗粉をまぶし、粉をしっかり落とす。
- 鍋に油を熱してエリンギを強火で炒め、火が通ったら端に寄せて豆板醤を弱火で炒め、油が赤く色づいたらセロリを加えて強火でサッと炒める。
- (5)に(3)を加えてひと煮立ちさせて火を弱め、ささみを1枚ずつ加え、強火にして火を通し、とろみがついたら器に盛る。
ポイント
ささみに片栗粉を薄くまぶして粉をしっかり落とす。ささみは仕上げに加える。