鮭団子と白菜の煮もの
放送
•
サケとサバ

材料 (2人分)
- さけ(生食用) (150g)
- みそ (15g)
- 卵 (1/2個)
- 塩 (小さじ1/2)
- 片栗粉 (大さじ1/2)
- 玉ねぎ(みじん切り) (60g)
- 白菜 (300g)
- おろししょうが (適量)
煮汁
- だし (500ml)
- みりん (大さじ3)
- 砂糖 (大さじ1 1/2)
- しょうゆ (大さじ2 2/3)
- 水溶き片栗粉 (適量)
作り方
-
さけは皮と骨を取り、包丁で細かく叩く。白菜は葉を4cm角に切り、軸は1cm幅の短冊切りにする。
-
ボウルでさけ、塩、みそをよく混ぜ、溶き卵、片栗粉、玉ねぎのみじん切りを加えて混ぜる。
-
鍋に煮汁のだし、みりん、砂糖、しょうゆを合わせ、煮立ったら白菜の軸を入れ、中火にして(2)をスプーンで取りながら入れ、白菜の葉を加えて落とし蓋をし、10分煮る。
-
(3)に水溶き片栗粉でとろみをつけ、器に盛り、おろししょうがをのせる。
ポイント
さけは細かく叩いて粘りを出す。煮汁が静かに煮立っているところに団子を入れる。