野沢菜と鶏の汁ビーフン
放送
•
発酵食品を使って

材料 (2人分)
- ビーフン (100g)
- 野沢菜漬け (100g)
- あみの塩辛 (大さじ2)
- 鶏もも肉 (100g)
- しいたけ (2枚)
- しょうが(細切り) (10g)
- 青ねぎ(小口切り) (2本)
- ごま油 (小さじ1)
- 油 (適量)
鶏肉の下味
- 紹興酒 (小さじ2)
- 塩 (小さじ1/2)
- しょうゆ (小さじ1/3)
- こしょう (適量)
- 片栗粉 (小さじ1)
スープ
- 紹興酒 (小さじ2)
- しょうゆ (小さじ1)
- 水 (1リットル)
- 塩 (小さじ1/2)
- こしょう (適量)
作り方
- 熱湯に油適量を加え、ビーフンをかためにゆでて水気をきり、ボウルに入れてラップをし、冷めるまで蒸らす。
- 野沢菜漬けはみじん切りにし、しいたけは7mm角に切る。
- 鶏もも肉は5mm角に切り、鶏肉の下味の紹興酒、塩、しょうゆ、こしょうをして混ぜ、片栗粉で下味をつける。
- 鍋に油適量を熱し、鶏肉を強火で炒め、あみの塩辛を加えて香ばしくなるまで炒め、しいたけ、野沢菜漬け、しょうがの細切りを加えて更に炒める。
- (4)にスープの紹興酒、しょうゆ、水、塩、こしょうを加え、弱火で3〜4分煮る。
- ビーフンを食べやすい長さに切って(5)に加え、沸騰させて青ねぎの小口切りを加えて器に盛り、ごま油をかける。
ポイント
あみの塩辛を香ばしく炒める。スープは弱火で3〜4分煮て、旨みを出す。