きのこの山椒塩炒め
放送
•
キノコを味わう

材料 (2人分)
- しめじ (50g)
- しいたけ (4枚)
- まいたけ (50g)
- ししとう (4本)
- にんにく(みじん切り) (小さじ1)
- しょうが(みじん切り) (小さじ1)
- 青ねぎ(小口切り) (2本)
- 揚げ油 (適量)
- 油 (適量)
衣
- 白玉粉 (50g)
- 小麦粉 (小さじ2)
- 塩 (小さじ1/3)
- 水 (90ml)
山椒塩(作りやすい分量)
- 塩 (大さじ1)
- 花椒粉(ホァジャオフェン) (小さじ1/2)
炒め調味料
- 酒 (小さじ1)
- 一味唐辛子 (小さじ1/3)
- 山椒塩(上記のもの) (小さじ1/3)
作り方
- しめじとまいたけは小房に分け、しいたけは半分に切り、ししとうはへたを取って切り込みを入れる。
- 衣の白玉粉、小麦粉、塩、水を合わせる。
- 山椒塩の塩を軽く煎って冷まし、花椒粉と合わせる。
- きのこに(2)の衣をつけ、180度の揚げ油で揚げ、ししとうは素揚げにする。
- 鍋を弱火で熱して油適量を入れ、にんにくとしょうがのみじん切りを香りが出るまで炒め、一味唐辛子、酒を加え、(4)を入れて中火で炒め、分量の山椒塩で味を調え、青ねぎの小口切りを加えて器に盛る。
ポイント
白玉粉の衣はくっつきやすいので高めの温度できのこを揚げる。にんにくとしょうがは弱火で香りが出るまで炒める。