アボカドとさんまの生春巻き
放送
•
缶詰を使って

材料 (2人分)
- さんまの蒲焼き (1缶(80g))
- レタス (2枚)
- アボカド (1個)
- ミニトマト (9個)
- ライスペーパー (12枚)
- 長ねぎ (1/4本)
- 塩 (適量)
ソース
- マヨネーズ (大さじ4)
- マスタード (小さじ1)
- 粒マスタード (小さじ2)
- 砂糖 (小さじ2)
- ラー油 (適量)
作り方
- ライスペーパーはサッと水にくぐらせ、かたく絞った布巾に挟んで戻す。
- さんまの蒲焼きは1cm幅の棒状に切る。
- アボカドは種を取って皮をむき、12等分のくし形に切って塩をふり、レタスは2mm幅のせん切り、ミニトマトは4等分の輪切りにし、長ねぎは縦半分に切って斜め細切りにする。
- ソースの材料を合わせる。
- ライスペーパーの手前にレタス、アボカド、さんまの蒲焼きをのせ、(4)のソース小さじ1をかけ、長ねぎをのせて半分まで巻き、ミニトマトを並べて棒状に巻き、器に盛る。
ポイント
2種類のマスタードを合わせて、辛みと風味のバランスをよくする。ライスペーパーの重なりを少なくして巻くとやわらかく仕上がる。