もやしの湯葉巻
放送
•
もやしたっぷり

材料 (2人分)
- もやし(細もやし) (200g)
- ロースハム (3枚)
- ピーマン (2個)
- ゆば(15cm×15cm) (4枚)
- 油 (適量)
味つけ調味料
- 塩 (小さじ1/2)
- 酒 (小さじ1)
- こしょう (適量)
- ごま油 (小さじ1)
しょうがソース
- しょうが(みじん切り) (大さじ1)
- しょうゆ (小さじ1)
- 酢 (大さじ1/2)
- ごま油 (小さじ1/3)
作り方
- もやしは水洗いして水気を取り、ゆばは40℃の湯に5〜6分つけて戻す。
- ロースハムは細切りにし、ピーマンは2〜3mm幅に切る。
- しょうがソースのしょうゆ、酢、ごま油を合わせ、しょうがのみじん切りを加える。
- 鍋をよく熱して少し多めの油を入れ、もやしを強火でサッと炒め、ピーマン、ロースハムを加えて炒め、味つけ調味料の塩、酒、こしょう、ごま油で調味し、4等分して冷ます。
- ゆばの水気を取り、(4)をのせてしっかり巻く。
- 鍋をよく熱して油適量を入れ、ゆばの巻き終わりを下にして入れ、中火で両面色よく焼き、取り出して4等分に切り、器に盛り、しょうがソースをかける。
ポイント
もやしを炒めるときは鍋を充分に熱くする。ゆばは短時間で焼いて、炒めたもやしの水分が出ないようにする。