かきと白菜のうま煮
放送
•
カキ料理

材料 (2人分)
- かき (200g)
- 白菜 (180g)
- ほたて貝柱の水煮 (40g)
- ほたて貝柱の水煮の汁 (大さじ1 1/3)
- しいたけ (4枚)
- おろししょうが (10g)
- 塩 (適量)
- 片栗粉 (適量)
- 油 (適量)
煮汁
- だし (400ml)
- 酒 (大さじ2)
- みりん (大さじ2)
- しょうゆ (大さじ2)
作り方
- かきは塩を溶かした水で洗い、水気を取る。
- 白菜の軸は5mm厚さのそぎ切りにし、葉は4cm角に切り、しいたけは7mm厚さのそぎ切りにする。
- 鍋に油大さじ1を熱し、白菜の軸を中火で炒め、しんなりしたら白菜の葉、しいたけを加えて炒め、煮汁のだし、酒、みりん、しょうゆ、ほたて貝柱の水煮をほぐし入れ、水煮の汁を加え、落とし蓋をし、弱火で15分煮る。
- かきに片栗粉をまぶし、(3)に入れて2〜3分弱火で煮て器に盛り、おろししょうがをのせる。
ポイント
煮汁にほたての水煮を加えてコクをプラスする。かきは片栗粉をまぶして旨みを閉じ込める。