Logo おしゃべりクッキング保管庫

レンコンの煎り焼き

放送 ホットプレートを使って
レンコンの煎り焼き

材料 (2人分)

  • 鶏ひき肉 (150g)
  • 豚バラ肉(薄切り) (50g)
  • しいたけ (2枚)
  • れんこん (100g)
  • 片栗粉 (適量)
  • 油 (適量)

あんの味つけ

  • 塩 (小さじ1/2)
  • 酒 (小さじ2)
  • しょうゆ (小さじ1/2)
  • 砂糖 (適量)
  • こしょう (適量)
  • 卵 (1個)
  • 片栗粉 (大さじ1 1/2)
  • ごま油 (適量)

たれ

  • しょうゆ (大さじ1)
  • 酢 (小さじ2)
  • 砂糖 (小さじ1)
  • 柚子こしょう (小さじ1/3)
  • ごま油 (小さじ1/2)

作り方

  1. れんこんは2〜3mm厚さの輪切りに12枚切り、残りは粗みじん切りにし、それぞれ水に落として水分を取る。
  2. 豚バラ肉は3mm幅に切り、しいたけは7〜8mm角に切る。
  3. ボウルに鶏ひき肉、豚バラ肉を入れて、あんの味つけの塩を加えて練り、酒、しょうゆ、砂糖、こしょう、溶き卵を加えてよく混ぜ、片栗粉とごま油、レンコンのみじん切り、しいたけを加える。
  4. れんこんの輪切りに片栗粉をつけ、ホットプレートを250度に熱して油を引き、(3)を12等分して置き、れんこんをのせて押さえる。全面に行き渡る量の水を加えて蓋をし、3分蒸し焼きにする。
  5. たれのしょうゆ、酢、砂糖、柚子こしょう、ごま油を合わせる。
  6. (4)を裏返して油適量を加え、れんこんに焼き色をつけて器に盛り、(5)を添える。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: