鮭の野菜あん
放送
•
鮭をおいしく

材料 (2人分)
- さけ (2切れ(200g))
- 厚揚げ (1枚)
- 白菜 (150g)
- しめじ (80g)
- いくら(しょうゆ漬け) (適量)
- すだち(輪切り) (1個)
- 塩 (適量)
- 小麦粉 (適量)
- 油 (適量)
煮汁
- だし (500ml)
- みりん (大さじ4)
- 塩 (小さじ1/2)
- 薄口しょうゆ (大さじ3 1/3)
- 柚子こしょう (小さじ1/2)
- 水溶き片栗粉 (適量)
作り方
- さけは薄く塩をふって15分置き、水で洗って水気を取り、3等分に切る。
- 厚揚げは2cm角に切り、白菜の軸は3cm長さ、7〜8mm幅の短冊切りにし、葉は3cm角に切り、しめじは小房にほぐす。
- さけに小麦粉をまぶし、フライパンに油適量を熱し、両面を強火で焼いて取り出す。
- フライパンに油を足し、厚揚げ、白菜、しめじを炒め、しんなりしたら、煮汁のだし、みりん、塩、薄口しょうゆを加え、柚子こしょうを煮汁で溶いて加える。
- 野菜に火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、さけを加えて温め、すだちの輪切りを加えて器に盛り、いくらのしょうゆ漬けをのせる。
ポイント
さけは塩をふり、しばらく置いて水分を抜く。さけの表面を焼いて旨みを閉じ込め、香ばしくする。