いわしの梅煮
放送
•
酸味さわやか

材料 (2人分)
- いわし(15cm長さ) (16尾)
- しょうが(薄切り) (10g)
- 梅干し (2個)
- 塩 (適量)
ゆで汁
- 水 (200ml)
- 酢 (大さじ3 1/3)
煮汁
- 水 (150ml)
- 酒 (150ml)
- みりん (大さじ2)
- 砂糖 (大さじ1)
- しょうゆ (大さじ2)
作り方
- いわしはうろこを取って頭を落とし、腹を大きく切り落として内臓を取り、塩を溶かした水できれいに洗う。
- フライパンにいわしを重ならないように並べ、ゆで汁の水、酢を入れ、落とし蓋をして火にかけ、煮立ったら弱火にして7分煮る。
- (2)を落とし蓋で押さえながらゆで汁を捨てる。
- (3)に煮汁の水、酒、みりん、砂糖、しょうゆ、梅干しをつぶし入れ、しょうがの薄切りを加えて落とし蓋をし、中火弱で約30分煮る。
- (4)を器に盛る。
ポイント
いわしは酢水でゆでてクセを抜き、骨をやわらかくする。梅干しはつぶして加え、煮汁に香りと酸味を移す。