鶏カラのはちみつポン酢
放送
•
調味料にひと工夫

材料 (2人分)
- 鶏もも肉 (1枚)
- レタス (3枚)
- 黒こしょう(粗びき) (適量)
- 片栗粉 (適量)
- 揚げ油 (適量)
味つけ調味料
- 酒 (小さじ2)
- 塩 (小さじ1/2)
- しょうゆ (小さじ2)
- 溶き卵 (大さじ2)
- 片栗粉 (大さじ2)
はちみつぽん酢
- はちみつ (大さじ1)
- ぽん酢 (大さじ5)
- 一味唐辛子 (小さじ1/2)
- 長ねぎ(粗みじん切り) (1/2本)
- しょうが(みじん切り) (小さじ2)
- 切りごま(白) (大さじ1)
作り方
- 鶏もも肉は筋切りして縦半分に切り、味つけ調味料の酒、塩、しょうゆ、溶き卵、片栗粉で下味をつけ、10分置く。
- ボウルに、はちみつぽん酢のはちみつ、ぽん酢、一味唐辛子、長ねぎの粗みじん切り、しょうがのみじん切りを合わせ、切りごまを加える。
- (1)の鶏肉を取り出して片栗粉をしっかりまぶし、霧を吹いて表面を湿らせる。
- (3)を170度の揚げ油で揚げ、鶏肉が浮いてきて色づきはじめたら取り出す。
- 揚げ油の温度を180度にし、(4)を二度揚げしてカリッとしたら取り出し、熱いうちに(2)にくぐらせ、一口大に切る。
- レタスをせん切りにして器に敷き、(5)を盛って残りの(2)をかけ、黒こしょうをふる。
ポイント
鶏肉に霧を吹いて湿らせるとカリッと揚がる。鶏肉は二度揚げすると油きれがよくなり、食感がよくなる。