海老とクレソンの炒めもの
放送
•
色々なハーブを使って作るおいしい料理

材料 (2人分)
- むきえび (16尾)
- クレソン (50g)
- しょうが(細切り) (5g)
- にんにく(細切り) (1片)
- 塩 (適量)
- 片栗粉 (適量)
- 油 (適量)
えびの下味
- 塩 (小さじ1/3)
- 酒 (小さじ1/2)
- こしょう (適量)
- 片栗粉 (小さじ2/3)
- 油 (小さじ2)
炒め調味料
- 塩 (小さじ1/2)
- 砂糖 (小さじ1/3)
- 酒 (小さじ2)
- 酢 (小さじ1)
- ごま油 (小さじ1)
作り方
- むきえびは塩と片栗粉、水少量をまぶしてもみ、水で洗って水気を取り、えびの下味の塩、酒、こしょう、片栗粉を加えて下味をつけ、油を加える。
- クレソンは3cm長さに切る。
- 炒め調味料の塩、砂糖、酒、酢、ごま油を合わせる。
- 鍋に油適量を熱し、中火でえびの両面が赤くなるまで焼いて取り出す。
- (4)の鍋でしょうがとにんにくの細切りを弱火で炒め、えびを戻し入れ、(3)を加えて強火で炒め、クレソンを加えて炒め合わせ、器に盛る。
ポイント
えびはかたくならないように、中火で両面が赤くなるまで火を通す。えびに味をつけてからクレソンを加え、香りと食感を生かす。