豚肉の変わり揚げ
放送
•
お肉を味わう
材料 ((4人分))
- 豚肩ロース肉(ショウガ焼き用) (8枚(320g))
- 青ジソ (8枚)
- 練りガラシ (適量)
- キャベツ (1/2個)
- カイワレ菜 (1パック)
- トマト (1個)
- パン粉 (100g)
- 青のり (10g)
- 揚げ油 (適量)
漬け地(A)
- 酒 (大さじ2)
- みりん (1/4カップ)
- しょうゆ (大さじ2)
- ウスターソース (大さじ2)
衣(B)
- 卵 (2個)
- 水 (1/4カップ)
- カタクリ粉 (170g)
たれ(C)
- ポン酢 (1/4カップ)
- ウスターソース (1/4カップ)
作り方
-
豚肩ロース肉は筋切りし、漬け地(A)の酒、みりん、しょうゆ、ウスターソースを合わせて漬け、10分置く。
-
ボウルに衣(B)のカタクリ粉を入れて、卵と水を溶いて加え、混ぜ合わせる。バットにパン粉と青のりを混ぜ合わせる。たれ(C)のポン酢とウスターソースを混ぜる。
-
(1)の豚肉の汁気を取り、練りカラシを塗り、青ジソをのせてもう1枚の豚肉ではさむ。
-
豚肉に(2)の衣をつけ、パン粉と青のりをまぶし、170度の揚げ油で揚げ、食べやすい大きさに切る。
-
キャベツのせん切りとカイワレ菜を混ぜて豚肉と共に器に盛り、トマトのクシ切りを置き、(2)のたれを添える。
ポイント
豚肉を漬け地に漬けてやわらかく仕上げる。とろみのある衣を作り、パン粉をつけやすくする。