揚げサバのごまあんかけ
放送
•
体にいいごちそう・ごまをたっぷり

材料 ((4人分))
- サバ(三枚におろしたもの) (2匹)
- 豆腐(絹) (1 1/3丁(470g))
- カイワレ菜 (1束)
- おろしショウガ (30g)
- 小麦粉 (適量)
- 揚げ油 (適量)
漬け地(A)
- レモン汁 (大さじ2)
- 薄口しょうゆ (大さじ2)
- 酒 (大さじ4)
ごまあん(B)
- だし (2カップ)
- みりん (1/4カップ)
- しょうゆ (1/4カップ)
- 水溶きカタクリ粉 (大さじ4)
- 切りゴマ (大さじ5)
作り方
- サバは血合い骨を抜いて3cm幅に切り、漬け地Aのレモン汁、薄口しょうゆ、酒を合わせたところに入れて10分置く。
- 豆腐は軽く水気をきり、6等分に切る。
- サバの汁気を取って小麦粉をまぶし、豆腐に小麦粉をまぶし、それぞれ175度の揚げ油で揚げる。
- 鍋にごまあんBのだし、みりん、しょうゆを合わせて煮立て、水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、切りゴマを加える。
- 器にサバ、豆腐、カイワレ菜を盛り、(4)をかけておろしショウガをのせる。
ポイント
サバはレモン汁の入った漬け地でクセを抜く。漬けたサバは汁気を取り、揚げる直前に小麦粉をまぶす。