カキの常夜鍋
放送
•
あつあつメニュー

材料 ((4人分))
- 豚バラ肉(薄切り) (200g)
- シイタケ (4枚)
- サラダホウレン草 (180g)
- カキ(むきみ) (200g)
- 長ネギ(粗みじん切り) (大さじ4)
- ニンニク(みじん切り) (小さじ2)
- スダチ (4個)
- 塩 (適量)
- 黒コショウ (適量)
- ゴマ油 (適量)
鍋だし(A)
- だし (1.6リットル)
- 塩 (小さじ2)
- 薄口しょうゆ (小さじ4)
作り方
- カキは約1%の塩水で洗い、水気を取る。
- シイタケは5mm幅に切る。
- 豚バラ肉は8cm幅に切り、塩、黒コショウをする。
- 1人分ずつ作る。1人用の土鍋を中火で温め、ゴマ油で長ネギの粗みじん切りとニンニクのみじん切りを炒め、豚肉、シイタケを焼き、鍋だしAのだし、塩、薄口しょうゆを入れ、煮立ったらカキ、サラダホウレン草を加えてサッと火を通す。大きい土鍋で一度に作ってもよい。
- (4)を器に取り、半分に切ったスダチを絞る。
ポイント
豚肉を香ばしく炒めて、鍋のだしにコクをつける。カキは最後に加えて火を通しすぎないように注意する。