海老すき鍋
放送
•
鍋料理

材料 ((4人分))
- エビ(有頭) (12匹(360g))
- 豚バラ肉(薄切り) (50g)
- はんぺん (70g)
- 柚子こしょう (小さじ1/2)
- 酒 (大さじ2)
- タラ(切り身) (200g)
- 豆腐(絹) (1丁(350g))
- エノキダケ (130g)
- くずきり (40g)
- 青ネギ (1束)
- だし (1.4リットル)
- 塩 (小さじ2)
- 薄口しょうゆ (1/4カップ)
- ショウガ(みじん切り) (30g)
- 長ネギ(粗みじん切り) (80g)
- 塩 (適量)
- 油 (適量)
作り方
- エビは頭を取り、殻をむいて背ワタを取り除き、塩水で洗って水気を取り、頭と殻は残しておく。
- フードプロセッサーにエビの身の半量、粗く切った豚バラ肉とはんぺん、柚子こしょう、酒を入れて粘りが出るまで攪拌し、残りのエビを加え、食感が少し残るようにサッとかける。
- タラは適当な大きさに切り、豆腐は8等分に切り、くずきりは水で戻し、青ネギは5cm長さに切る。
- 鍋に油を熱し、エビの殻と頭をつぶしながら炒め、だしを加えて煮立て、中火で8分煮る。
- (4)をザルで漉しながら土鍋に入れ、塩、薄口しょうゆで調味し、煮立ったら(2)を団子に取って入れて火を通し、タラ、豆腐、エノキダケ、くずきり、ショウガのみじん切り、長ネギの粗みじん切りを入れて火を通し、青ネギを加える。
- 食卓で器に取り分ける。
ポイント
エビの頭と殻を強火で炒めてだしを香ばしく。エビ団子は豚肉、はんぺんを合わせコクとやわらかさを。