焼きキノコのお浸し
放送
•
体にいいごちそう・食物繊維

材料 ((4人分))
- シイタケ (100g)
- シメジ (100g)
- エリンギ (100g)
- 酒 (1/4カップ)
- ホウレン草 (1 1/2束(350g))
- ユズ (1個)
- 塩 (適量)
- 油 (適量)
漬け地(A)
- だし (2 1/2カップ)
- みりん (大さじ5)
- 薄口しょうゆ (大さじ5)
作り方
- 鍋に漬け地Aのだし、みりん、薄口しょうゆを合わせ、一煮立ちさせて冷ます。
- シイタケは5mm幅に切り、シメジは小房に分け、エリンギは5cm長さの短冊切りにする。
- 熱湯に塩を加えてホウレン草をゆで、水に落として水気を絞り、3cm長さに切り、(1)の少量にくぐらせて軽く絞り、(1)に漬ける。
- フライパンに油を熱し、キノコを炒めて塩をふり、分量の酒を加え、蓋をして中火強で3分蒸し焼きにする。
- ユズの皮をすりおろし、果肉を5mm厚さの輪切りにし、(3)にキノコとユズの輪切りを入れ、冷蔵庫で30分冷やす。
- (5)を器に盛り、ユズの皮をふる。
ポイント
ホウレン草は少量の漬け地で洗い絞ると水っぽくならず、キノコは酒を加え蒸し焼きでしっとり仕上げる。