肉団子と白菜の土鍋煮
放送
•
500円で満足

材料 ((4人分))
- 豚ひき肉 (300g)
- 豆腐(絹) (1/2丁(175g))
- 白菜 (650g)
- 油 (適量)
ネギ・ショウガ水(A)
- 長ネギとショウガ (適量)
- 水 (3/4カップ)
豚肉の下味(B)
- 塩 (小さじ1)
- コショウ (適量)
- 酒 (小さじ1)
- しょうゆ (大さじ2 1/2)
- ネギ・ショウガ水 (1/4カップ)
- 卵 (1個)
- カタクリ粉 (大さじ4)
- ゴマ油 (小さじ2)
煮込み調味料(C)
- 酒 (小さじ1)
- 水 (1.2リットル)
- 塩 (小さじ1 1/2)
- コショウ (適量)
- しょうゆ (大さじ3 1/2)
- オイスターソース (大さじ1/2)
- ゴマ油 (小さじ2)
作り方
- ボウルにネギ・ショウガ水Aの長ネギとショウガ、水を入れてもみ、漉して分量を量る。
- 白菜は7cm長さ、1cm幅に切り、土鍋に敷く。
- ボウルに豚ひき肉、豚肉下味Bの塩、コショウをしてよく練り、酒、しょうゆを加えてさらに練り、(1)を少しずつ加えて混ぜ、豆腐、溶き卵を加えて混ぜ、カタクリ粉、ゴマ油を混ぜる。
- 油を熱した鍋に、手に油をつけて(3)を4等分し、丸めて入れ、煎り焼いて(2)の白菜の上にのせる。
- 鍋に煮込み調味料Cの酒、水、塩、コショウ、しょうゆ、オイスターソースを加えて沸騰させ、蓋をして弱火で約40分煮込む。
- (5)にゴマ油を加えて仕上げ、器に盛る。
ポイント
豚ひき肉は粘りが出るまでしっかり練り、卵と豆腐を加えて混ぜる。肉団子は強火で表面を焼き固める。