めはり風干物ご飯
放送
•
お弁当のおかず

材料 ((4人分))
- アジの干物 (2匹)
- 酒 (大さじ3)
- しば漬け (40g)
- 青ジソ (10枚)
- チリメンジャコ (15g)
- 煎りゴマ (大さじ3)
- ご飯 (2合分)
- 野沢菜漬け (150g)
作り方
- アジの干物は表面に分量の酒をふりかけ、魚焼きグリルで焼く。
- しば漬けはみじん切りにし、青ジソはせん切りにする。
- 野沢菜漬けは葉と茎に切り分け、葉は広げて8cm角くらいの大きさに切り、茎は細かく刻む。
- (1)のアジの身をほぐして骨と皮を取る。
- ご飯にアジ、しば漬け、青ジソ、野沢菜漬けの茎、チリメンジャコ、煎りゴマを混ぜ、一口大のおにぎりを作り、野沢菜の葉で巻く。
ポイント
干物は酒をふるとしっとり焼ける。背の青い魚にはしば漬けや青ジソなど、香りのあるものを合わせる。