鰆のさっと煮
放送
•
春の魚

材料 ((4人分))
- サワラ (8切れ(600g))
- ゆでタケノコ (200g)
- ワカメ(乾) (5g)
- 木の芽 (12枚)
- 塩 (適量)
- カタクリ粉 (適量)
- ゴマ油 (適量)
煮汁(A)
- だし (3 1/2カップ)
- みりん (大さじ3)
- 薄口しょうゆ (大さじ2)
作り方
- サワラは薄く塩をふって10分置き、水でサッと洗って水気をふき取り、薄くカタクリ粉をまぶす。
- タケノコは縦半分に切り、太い部分は5mm厚さの半月切りにし、穂先は5mm厚さの短冊切りにする。
- フライパンにゴマ油を熱し、サワラの両面をサッと香ばしく焼き、フライパンを少し冷ましてから、煮汁Aのだし、みりん、薄口しょうゆを入れ、タケノコを加えて落とし蓋をし、沸騰してから中火で5分煮る。
- (3)に、戻して食べやすく切ったワカメを加えて温め、器に盛り、木の芽をのせる。
ポイント
サワラの表面にカタクリ粉をまぶすとうま味が逃げず、食感がよくなる。香ばしく焼いて煮汁にコクを。