ふろふき大根
放送
•
冬の定番メニュー

材料 ((4人分)
- 大根 (1本(1kg))
- コンニャク (1枚)
- 水 (1.4リットル)
- 薄口しょうゆ (大さじ1 1/3)
- 昆布 (5cm角1枚)
- サバ水煮缶 (1缶)
- おろしショウガ (20g)
練りミソ(A)
- 赤ミソ (200g)
- 白ミソ (100g)
- 卵黄 (1個)
- 砂糖 (大さじ3)
- みりん (大さじ3)
- 酒 (1/2カップ)
作り方
- 大根は3cm長さに切って皮を厚めにむき、両面に交差するように切り込みを入れる。
- コンニャクは表面に細かく切り込みを入れ、6等分に切って熱湯で1分ゆで、ザルに上げる。
- 鍋に分量の水、昆布、薄口しょうゆ、大根、コンニャクを入れ、落とし蓋をして火にかけ、50分煮る。
- フライパンに練りミソAの赤ミソ、白ミソ、卵黄、砂糖、みりん、酒を合わせ、サバの水煮を加え、火にかけてとろみがつくまで練る。
- 器に大根とコンニャクを盛り、練りミソをかけて、おろしショウガをのせる。
ポイント
大根の皮は厚めにむき、切り込みを入れると中までやわらかくなる。練りミソにサバの水煮でコクをつける。