海老のねぎポン酢炒め
放送
•
調味料の活用法

材料 ((4人分))
- むきエビ (20匹)
- ピーマン (2個)
- 青ネギ(小口切り) (5本)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ2)
- 塩 (適量)
- カタクリ粉 (適量)
- 油 (適量)
エビの下味(A)
- 酒 (小さじ1)
- 塩 (小さじ1/2)
- コショウ (適量)
- カタクリ粉 (適量)
合わせ調味料(B)
- ポン酢 (大さじ3)
- 砂糖 (小さじ1)
- コショウ (適量)
- ゴマ油 (小さじ1)
作り方
- ピーマンは一口大の三角形に切る。
- エビは塩とカタクリ粉適量をふってもみ、水で洗って水気を取り、背から開いてエビの下味Aの酒、塩、コショウで下味をつけ、カタクリ粉をまぶす。
- 合わせ調味料Bのポン酢、砂糖、コショウ、ゴマ油を合わせる。
- 鍋に油を熱して中火でエビを煎り焼き、火が通るころにピーマンを加え、ショウガのみじん切り、青ネギの小口切りを入れ、(3)を2回に分けて加え、強火で炒め合わせ、器に盛る。
ポイント
エビは塩とカタクリ粉をふってもみ、水で洗って臭みを取る。合わせ調味料は2回に分けてエビにからめる。