海老の揚げワンタン
放送
•
子どもが喜ぶメニュー

材料 ((4人分))
- むきエビ (100g)
- 鶏ひき肉 (100g)
- タマネギ(みじん切り) (1/2個)
- ワンタンの皮 (32枚)
- 塩 (適量)
- カタクリ粉 (適量)
- 揚げ油 (適量)
あんの味つけ(A)
- 酒 (大さじ1)
- 塩 (小さじ1/2)
- 砂糖 (小さじ1)
- コショウ (適量)
- しょうゆ (大さじ1 1/2)
- カレー粉 (小さじ2)
- カタクリ粉 (小さじ1)
- ゴマ油 (大さじ1)
ソース(B)
- マヨネーズ (大さじ6)
- コンデンスミルク (大さじ2)
- トマトケチャップ (小さじ1/2)
- 塩 (少量)
作り方
- むきエビは塩とカタクリ粉をまぶしてもみ、水洗いして水気を取り、半量はつぶして粗く刻み、残りは1cm幅に切る。
- ボウルに鶏ひき肉とエビを入れ、よく練って粘りを出し、あんの味つけAの酒、塩、砂糖、コショウ、しょうゆを加えて練り、カレー粉、カタクリ粉、タマネギのみじん切りを加えて混ぜ合わせ、ゴマ油を加える。
- ワンタンの皮で(2)を包み、160〜170度の揚げ油でキツネ色に揚げる。
- ソースBのマヨネーズ、コンデンスミルク、ケチャップ、塩を合わせる。
- 揚げワンタンを器に盛り、(4)のソースを添える。
ポイント
エビと鶏ひき肉はよく練ってから味つけを。揚げるとき、あんの部分を平らにし油に入れると早く火が通る。