生節(なまりぶし)ご飯
放送
•
簡単スピードメニュー

材料 ((4人分))
- 生節(なまりぶし) (350g)
- しば漬け (50g)
- ショウガ (25g)
- ミョウガ (25g)
- 青ジソ (12枚)
- 煎りゴマ (大さじ2)
- もみのり (1枚)
- 米 (3合)
- 梅干し (1個)
煮汁(A)
- だし (2カップ)
- 酒 (1/4カップ)
- みりん (大さじ1 2/3)
- 砂糖 (大さじ1 1/2)
- しょうゆ (1/4カップ)
作り方
- 米は洗って水気をきり、水加減をして炊く。
- 生節は皮と血合いを取り、粗めにほぐす。
- 鍋に煮汁Aのだし、酒、みりん、砂糖、しょうゆを合わせ、梅干し、生節を入れて煮る。
- しば漬けは細かく刻む。
- 青ジソ、ショウガ、ミョウガはせん切りにして水でサッと洗い、水気を取って1cm長さに切る。
- (3)の煮汁が少なくなったら、生節をザルに上げる。
- 炊きたてのご飯に(4)、(5)、(6)、煎りゴマを混ぜて器に盛り、もみのりをのせる。
ポイント
生節は皮と血合いを取り除く。梅干しを加えて煮ると臭みが取れる。煮汁が少なくなったらザルに上げる。