いわしのつみれ汁

材料 ((4人分))
- イワシ (800g)
- 長イモ (50g)
- 卵 (1個)
- 水溶きカタクリ粉 (大さじ2)
- ショウガ(みじん切り) (20g)
- 青ジソ(みじん切り) (10枚)
- ゴボウ (1本)
- 大根 (300g)
- 水菜 (100g)
- 粉山椒 (適量)
煮汁(A)
- 水 (1.5リットル)
- 昆布茶 (大さじ1)
- ミソ (120g)
作り方
- イワシは頭と内臓を除き、水で洗って水気を取り、手開きして尾を切る。
- フードプロセッサーにイワシを入れ、おろした長イモ、卵、水溶きカタクリ粉を入れてかけ、ボウルに取り出し、みじん切りのショウガと青ジソを混ぜる。
- ゴボウは斜め3mm幅に切り、大根はイチョウ切りにし、水菜は3cm長さに切る。
- 鍋に煮汁Aの水、昆布茶、ゴボウ、大根を入れて火にかけ、火が通れば(2)の生地をスプーンですくい入れ、アクを取り、火が通ればミソを加える。
- (4)に水菜を加え、サッと火を通して器に盛り、粉山椒を添える。
ポイント
つみれ生地におろした長イモを入れてふんわりさせる。火が通ってからミソを加え、ミソの風味を残す。