鰆と筍の炒めもの
放送
•
春の海を味わう

材料 ((4人分))
- サワラ (300g)
- ゆでタケノコ (100g)
- 赤ピーマン (1個)
- 長ネギ (2本)
- ショウガ(細切り) (10g)
- 揚げ油 (適量)
サワラ下味(A)
- 塩 (小さじ1/2)
- コショウ (適量)
- 酒 (小さじ1)
- カタクリ粉 (適量)
味つけ調味料(B)
- 砂糖 (小さじ2/3)
- しょうゆ (大さじ1)
- 酒 (大さじ1)
- 酢 (小さじ1 1/2)
- コショウ (適量)
- 水 (小さじ1 1/2)
作り方
- サワラは2cm角に切り、サワラ下味Aの塩、コショウ、酒、カタクリ粉で下味をつける。
- ゆでタケノコは放射状に3mm厚さに切り、長ネギは縦半分に切って斜めに3〜4mm幅に切り、赤ピーマンは一口大に切る。
- 味つけ調味料Bの砂糖、しょうゆ、酒、酢、コショウ、水を合わせる。
- 長ネギは160度の揚げ油で薄く色づくまで揚げ、取り出す。
- 揚げ油を180度に上げてサワラを揚げ、途中でタケノコを加えてサッと揚げる。
- 鍋の油をきり、ショウガの細切りと赤ピーマンを炒め、サワラとタケノコを戻し入れ、(3)を少量ずつ加えてからめ、仕上げに揚げた長ネギを加えて器に盛る。
ポイント
サワラのカタクリ粉は粉が吹くくらい。長ネギは160度でゆっくり揚げ、サワラとタケノコは180度でサッと。