蛤と白魚の玉子丼
放送
•
春の海を味わう

材料 ((4人分))
- ハマグリ (12個)
- 酒 (2/5カップ)
- シラウオ (200g)
- ゆでタケノコ (1本(250g))
- ウド (1/2本)
- 菜の花 (12本)
- 卵 (8個)
- 木の芽 (12枚)
- ご飯 (適量)
- 塩 (適量)
煮汁(A)
- だし (1 1/2カップ)
- ハマグリの蒸し汁 (180cc)
- みりん (2/5カップ)
- 薄口しょうゆ (大さじ1 2/3)
- しょうゆ (大さじ1 2/3)
作り方
- ハマグリはフライパンに入れて酒を加え、蓋をして中火で蒸し焼きする。
- 水に約2%の塩を溶かし、シラウオを10分漬ける。
- ハマグリの殻が開いたら取り出し、身を外す。蒸し汁はキッチンペーパーで漉し、煮汁Aの分量を量ってボウルに入れ、だし、みりん、薄口しょうゆ、しょうゆを合わせる。
- ゆでタケノコは半分に切り、根元は3mm厚さの半月切りにし、穂先は縦に3mm厚さに切る。ウドは乱切りして塩ゆでにし、菜の花は塩ゆでにする。
- 一人用の鍋に煮汁を入れ、シラウオ、タケノコ、ウドを加えて火にかけ、シラウオに火が通ったら、ハマグリ、菜の花を加え、再び沸いてきたら、溶き卵を2回に分けて回し入れ、半熟にする。
- 器にご飯を盛り、(5)をのせて木の芽を散らす。
ポイント
ハマグリとシラウオは、火を通しすぎないようにする。溶き卵は2回に分けて加え、半熟に仕上げる。