Logo おしゃべりクッキング保管庫

ちらし寿司

放送 大皿メニュー
ちらし寿司

材料 ((4人分))

  • エビ (12匹)
  • イカ(胴) (1枚)
  • 焼きアナゴ (2匹)
  • イクラ(しょうゆ漬け) (200g)
  • 薄焼き卵(せん切り) (3個分)
  • シイタケと昆布の佃煮 (80g)
  • キヌサヤ (12枚)
  • 木の芽 (適量)
  • 米 (3合)
  • 昆布 (5cm角1枚)
  • 塩 (適量)

エビそぼろ(A)

  • 酒 (大さじ2)
  • 砂糖 (大さじ2)
  • 塩 (少量)
  • みりん (小さじ2)
  • 薄口しょうゆ (大さじ1)

すし酢(B)

  • 酢 (90cc)
  • 砂糖 (30g)
  • 塩 (15g)

酒塩(C)

  • 水 (大さじ2)
  • 酒 (大さじ2)
  • 塩 (小さじ1/3)

作り方

  1. すし酢Bの酢、砂糖、塩を合わせる。昆布を入れて炊いたご飯を飯切りに移し、すし酢を加えて切るように混ぜる。
  2. エビは塩ゆでして殻をむき、フードプロセッサーにかけてフライパンに移し、エビそぼろAの酒、砂糖、塩、みりん、薄口しょうゆを合わせて火にかけ、箸で混ぜながらパラパラになるまで煎って取り出す。
  3. イカの皮をむき、表面に細かく格子状の切り込みを入れ、適当な大きさに切って鍋に入れ、酒塩Cの水、酒、塩を加えて火にかけ、火が通ればザルに上げて冷ます。
  4. シイタケと昆布の佃煮は細切りにし、焼きアナゴは3cm幅に切り、キヌサヤは塩ゆでする。
  5. (1)のすし飯にシイタケと昆布の佃煮を混ぜて器に盛り、薄焼き卵を散らしてエビそぼろをふり、イカ、イクラのしょうゆ漬け、焼きアナゴ、キヌサヤを盛り、木の芽を散らす。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: