かきのポン酢浸し(ひたし)

材料 ((4人分))
- カキ (300g)
- タマネギ (1個)
- 大豆モヤシ (200g)
- 青ネギ(小口切り) (2本)
- ポン酢 (1/4カップ)
- バター (20g)
- 七味トウガラシ (適量)
- カタクリ粉 (適量)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
- 油 (適量)
作り方
- カキは塩をふってもみ、水で洗って水気をしっかり取り、カタクリ粉を全体に薄くふる。
- タマネギは2〜3mm厚さの薄切りにする。
- フライパンにバターを熱し、カキを入れて蓋をし、2〜3分中火で蒸し焼きにする。
- 別のフライパンに油を熱し、タマネギ、大豆モヤシを炒め、塩、コショウをして器に盛る。
- (3)のカキに火が通ったら、蓋を取ってポン酢を回し入れ、(4)の上に汁ごと盛り、青ネギの小口切りを散らし、七味トウガラシを添える。
ポイント
カキは焼きすぎに注意。カタクリ粉をふって火を通すと、うま味が逃げず、炒めた野菜は軽く下味をつける。