鰻の煮込み四川風

材料 ((4人分))
- ウナギの蒲焼き (2匹(500g))
- シメジ (100g)
- 赤ピーマン (1個)
- シシトウ (12本)
- ニンニク(薄切り) (2片)
- 長ネギ (1本)
- 油 (適量)
煮込み調味料(A)
- トウバンジャン (小さじ2)
- 酒 (小さじ2)
- しょうゆ (小さじ2)
- 水 (2カップ)
- 砂糖 (小さじ1/3)
- コショウ (適量)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
- 酢 (大さじ1)
作り方
- ウナギの蒲焼きは縦半分に切って一口大に切る。
- シシトウはヘタを取って切り込みを入れ、赤ピーマンはシシトウの大きさに切り、シメジは適当な大きさに分け、長ネギは1cm幅に切る。
- 鍋に油を熱し、シメジを色づくまで炒め、シシトウ、赤ピーマンを加え、炒めて取り出す。
- 鍋に油を足し、ニンニクの薄切りをじっくり炒めて香りを出し、煮込み調味料Aのトウバンジャンと長ネギを炒め、水、酒、しょうゆ、砂糖、コショウを入れ、ウナギを加えて軽く煮込む。ウナギがやわらかくなれば(3)を戻し入れ、水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、酢を加えて仕上げ、器に盛る。
ポイント
ウナギが温まるまで煮込み、トウバンジャンは油の中で炒め、酢は香りと酸味を引き立たせるため最後に。