鶏と銀杏の中華風おこわ
放送
•
秋のご飯

材料 ((4人分))
- 鶏もも肉 (250g)
- ギンナン (28個)
- シメジ (50g)
- サラミ (50g)
- 青ネギ(小口切り) (3本)
- もち米 (2カップ)
- 油 (適量)
- 黒コショウ(粗びき) (適量)
鶏肉下味(A)
- 酒 (大さじ1)
- しょうゆ (大さじ1)
- 塩 (少量)
- コショウ (適量)
- カタクリ粉 (大さじ1)
炒め調味料(B)
- しょうゆ (大さじ1)
- コショウ (適量)
- オイスターソース (大さじ1)
- 水 (1カップ)
作り方
- もち米は洗って30分以上水に浸け、水をきる。
- 鶏もも肉は1cm角に切り、鶏肉下味Aの酒、しょうゆ、塩、コショウ、カタクリ粉で下味をつけ、サラミは5mm角の薄切りにする。
- 殻を取ったギンナンは油で炒めて薄皮を取り除き、表面の油をふき取る。
- 鍋で鶏肉を煎り焼いて取り出す。
- 鍋で小房に分けたシメジを炒め、サラミ、もち米を加えて炒め、炒め調味料Bのしょうゆ、コショウ、オイスターソース、分量の水を加え、中火で水分がなくなるまで炒める。
- (5)に鶏肉、ギンナンを入れ、耐熱皿に盛って平らにし、蒸気の上がった蒸し器に入れて約15分蒸す。
- (6)に青ネギの小口切りを散らし、黒コショウの粗びきをふる。
ポイント
もち米は洗って30分以上水に浸ける。もち米は炒め調味料の水分を吸ってなくなるまで、中火で炒める。