ささみの山椒ソース
放送
•
体にいいごちそう・ビタミンB6で快眠

材料 ((4人分))
- ササミ (400g)
- インゲン (50g)
- 赤ピーマン (1/2個)
- 大豆モヤシ (200g)
ササミ下味(A)
- 塩 (小さじ1/2)
- 酒 (大さじ2)
- コショウ (適量)
- カタクリ粉 (適量)
野菜下味(B)
- 塩 (小さじ1/3)
- コショウ (適量)
- ゴマ油 (少量)
合わせダレ(C)
- 酢 (大さじ4)
- 砂糖 (小さじ2)
- しょうゆ (小さじ1)
- 塩 (小さじ1)
- 花椒粉 (適量)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ4)
- 青ネギ(小口切り) (4本)
- ゴマ油 (小さじ1/2)
作り方
- ササミは筋を取り、ササミ下味Aの塩、酒、コショウをふってカタクリ粉をまぶし、ラップに挟んで肉叩きで薄く叩きのばし、細切りにする。
- インゲンは斜め3等分に切り、赤ピーマンは細切りにする。
- 合わせダレCの酢、砂糖、しょうゆ、塩、花椒粉、ショウガのみじん切り、青ネギの小口切りを合わせ、ゴマ油を混ぜる。
- 熱湯に、モヤシ、インゲン、赤ピーマンの順に入れてゆで、氷水に落として冷まし、水気を取って野菜下味Bの塩、コショウ、ゴマ油で調味する。
- 熱湯にササミをほぐしながら入れてゆで、氷水に落として冷まし、水気を取る。
- 器に野菜を盛り、中央にササミをのせて(3)をかける。
ポイント
合わせダレは香りを移すため、ゴマ油は最後に。ササミにカタクリ粉をつけて叩きのばすとパサつかない。