鶏と小芋のスパイシー焼き
放送
•
体にいいごちそう・カリウムでむくみ予防

材料 ((4人分))
- 鶏骨つきもも肉 (2本(600g))
- サトイモ (400g)
- アスパラガス (100g)
- ニンニク (2片)
- ローズマリー (2本)
- カイエンヌペパー (適量)
- パセリ(みじん切り) (大さじ2)
- レモン (1/2個)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
- オリーブ油 (適量)
- ヴァージンオイル (適量)
作り方
- 鶏もも肉は骨に沿って切り込みを入れる。サトイモは皮をむいて半分に切り、ぬめりを洗う。アスパラガスは下半分の皮をむいて半分に切る。
- 鶏肉に塩、コショウ、カイエンヌペパーをふり、オリーブ油を熱したフライパンに皮を下に入れ、軽く色づくまで焼く。
- (2)の鶏肉を裏返し、半分に切ったニンニク、ローズマリー、サトイモを入れ、塩、コショウして焼く。
- (3)をグラタン皿に移し、鶏の皮を上にしてアスパラガスを加え、220度に熱したオーブンで15分焼く。
- (4)をオーブンから取り出し、鶏肉を半分に切って野菜と共に器に盛り、クシ形に切ったレモンを添え、パセリのみじん切り、ヴァージンオイルをふりかける。
ポイント
鶏肉は水分を取り、切込みを入れ火通りをよくする。ニンニクとローズマリーは後で入れて香りを逃さない。