納豆汁
材料 ((4人分))
- ひき割り納豆 (230g)
- モロヘイヤ (1束(120g))
- ナメコ (200g)
- 豆腐(絹) (1丁(350g))
- 長ネギ(小口切り) (2本)
- 練りカラシ (適量)
- 塩 (適量)
ミソ汁(A)
- 麦ミソ (90g)
- ショウガ(みじん切り) (30g)
- だし (4 1/2カップ)
作り方
- フライパンにミソ汁Aの麦ミソ、ショウガのみじん切りを入れて混ぜ、中火弱にかけて5〜6分、両面を香ばしく焼く。
- (1)にだしを少しずつ加えてミソをのばし、ボウルに移して冷ます。
- モロヘイヤは葉だけにし、塩を加えた熱湯でゆでて氷水に落とし、水気を絞って細かく刻み、粘りを出す。
- ひき割り納豆をすり鉢ですって粘りを出し、(2)を少しずつ加えてのばす。
- (4)にサッと湯通ししたナメコ、1cm角に切った豆腐、長ネギの小口切りを混ぜ合わせ、器に盛ってモロヘイヤを加え、練りカラシを添える。
ポイント
ミソを焼くことで香ばしさが出て、ミソの香りが引き立つ。焦がさないように、火加減は中火弱くらいで。