切り昆布の旨煮
放送
•
体にいいごちそう・カリウムでむくみ予防

材料 ((4人分))
- 切り昆布 (60g)
- 豚ロース肉(薄切り) (150g)
- ピーマン (150g)
- ショウガ(せん切り) (30g)
- 煮干し (40g)
- いりゴマ (大さじ3)
- タカノツメ (1本)
- ゴマ油 (適量)
煮汁(A)
- 酒 (3/4カップ)
- 砂糖 (大さじ2)
- しょうゆ (大さじ4 1/3)
作り方
- 切り昆布は水でサッと洗ってザルに上げ、水気をきる。
- 豚ロース肉は1cm幅に切る。
- 煮干しは頭と内臓を取り除き、電子レンジで約2分加熱し、取り出してパリパリになったら、粗く砕く。
- ピーマンは細切りにし、ゴマ油を熱したフライパンで炒めて取り出す。
- フライパンにゴマ油を足し、種を取ったタカノツメを入れ、ショウガのせん切り、豚肉を炒める。タカノツメは黒く色が変ったら取り出す。切り昆布を入れて炒め、煮汁Aの酒、砂糖、しょうゆを加え、煮汁が少なくなるまで煮つめる。
- (5)にピーマン、煮干し、いりゴマを混ぜ合わせ、器に盛る。
ポイント
切り昆布はサッと汚れを取るように洗うと充分戻るため、戻しすぎない。煮汁は少なめに短時間で煮る。