Logo おしゃべりクッキング保管庫

スペアリブのチャーシュー

放送 中華
スペアリブのチャーシュー

材料 ((4人分))

  • スペアリブ(5cm長さのもの) (800g)
  • 長ネギ (1本)
  • 香菜 (適量)

チャーシュー味つけ(A)

  • 塩 (小さじ1)
  • 砂糖 (大さじ3)
  • 黒コショウ(粗びき) (小さじ2)
  • テンメンジャン (小さじ1)
  • オイスターソース (大さじ1)
  • カレー粉 (小さじ1/2)
  • すりゴマ (大さじ1)
  • ゴマ油 (小さじ1)

梅ソース(B)

  • 梅干し(甘めの果肉) (大さじ2)
  • オレンジマーマレード (大さじ2)
  • ハチミツ (大さじ2)

作り方

  1. スペアリブは厚みを均一にし、骨と身の間に軽く包丁で切り込みを入れ、味が入りやすいように、フォークで全体を刺す。
  2. チャーシュー味つけAの塩、砂糖、粗びきの黒コショウ、テンメンジャン、オイスターソース、カレー粉、すりゴマ、ゴマ油を合わせ、(1)のスペアリブを約30分漬け込む。
  3. 梅ソースBの梅干しの果肉は、包丁で細かく叩き、マーマレードも包丁で叩いて、ハチミツとともに合わせる。
  4. 魚焼きグリルに、(2)のスペアリブの骨を上にして並べ、中火弱で焼く。途中で裏返し、両面に焼き目をつける。
  5. 長ネギは5cm長さに切り、縦に切り込みを入れて芯を取り、重ねて細切りにし、冷水に取って白髪ネギにする。
  6. (4)の焼き上がったスペアリブを器に盛り、(5)の白髪ネギの水気をきって香菜とともに盛り、(3)の梅ソースを添える

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: